半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ポルシェ911(930)、ダッシュボード交換しました。

ポルシェ911、事故の修理が終わったということで、今日はシミズテクニカルファクトリーまで代車の返却に行ってきました。猛暑の最中にクーラーの効く国産車を借りることができたので、ある意味ラッキーだったと考えることにしましょう。 このように綺麗に直…

我が家のファミリー・カー、これはどうかな?

家族での移動用に購入を検討している我が家のファミリー・カー選び、難航しています。細かい希望は沢山あるものの、絶対譲れない条件としては…… ①無理なく4人乗車できる。 ②クーラーが効く。 の2つだけ。あまりにユルユル過ぎる条件なんで、逆に絞込みがで…

狸御殿?

今日、国道16号線で町田付近を走っていたら、何やら視線を感じました。ふと見上げると、こんなマンションを発見。ベランダにずらりと並んだお狸様! 狸御殿? 木村恵吾原作の喜劇映画である 「狸御殿シリーズ」 、今見ても結構面白いですよ。あれは確か中…

夏休みはバルセロナに行ってきます。

今年の夏休みはバルセロナで過ごします。24日に 『ストリーム ヴァレー』 でカミさんがスパニッシュ・コーヒーを頼んだのは、 “血中スペイン度” が高まっているせいでした。 今年は8月後半にポルトガルでMLAICの世界選手権があるのですが、残念なが…

私が一番苦手なものは?

私には苦手なものだらけなのですが、特に苦手なのはこれ。ちょっと分かり難いので拡大してみましょう。 その通り、正解は歯医者さんです。 もう、あの歯を削るリューターの音を聞いただけで、そのまま尻尾を巻いて家に帰りたくなってしまいます。トホホ~。 …

バースデイ・カード、ありがとう。

もう誕生日を過ぎちゃいましたけど、子供達がバースデイ・カードを書いてくれました。お父さんは素直に嬉しいです。どうもありがとう。 息子のカード、右下にVWビートルが書いてありますね。お父さんの好きなものが良く分かっているねぇ。娘のはポストカー…

運転免許の更新に行ってきました。

今日は運転免許センターに運転免許の更新に行ってきました。以前に一度だけ警察署で更新したことがありましたが、結局は運転免許センターまで出向いた方が一回で済んで楽だということが分かったので、それ以降は運転免許センターまで出向くようにしています…

朝は家族でブラックベリー摘みです。

我が家の庭に植えているブラックベリー、今が最盛期です。子供達にも手伝わせて、毎朝熟した実を摘んでいます。 今朝だけでこのくらいの収穫。今年も豊作ですね。採れた分は冷凍保存しているのですが、そろそろGEの大きなフリーザーでもスペース的に苦しく…

六本木 『トラットリア・イル・フィーゴ・インゴルド』 でランチを食べました。

今日は家族4人で六本木のイタリアン、 『トラットリア・イル・フィーゴ・インゴルド』 (Trattoria Il Figo Ingordo) でランチにしました。六本木六丁目交差点から六本木トンネルの方に徒歩数分の裏通りにあります。そういえば、高…

『地球最古の恐竜展』 を見に行きました。

「半谷家の夏、恐竜の夏」 と、いうわけで、今年の夏休みも家族4人で恐竜展に行くことにしました。今回は六本木ヒルズ52階の 「森アーツセンターギャラリー」 で開催されている 『地球最古の恐竜展』 です。 会場の関係もあって、さすがにあまり大型の恐…

今年もY’s-CUP、4時間耐久に参戦しました!

昨日はヒーローしのいサーキットで開催されたY’s-CUPの4時間耐久の日。もちろん我らがチーム、 『クラッシャーズ』 が参加したことはいうまでもありません。 今年はメンズ・チームのクルマが間に合わなかったので、残念ながらレディース・チームのみ…

『ストリームヴァレー』 でスパニッシュ・コーヒー?

『竹やぶ』 で蕎麦を食べた後は、今回も 『ストリームヴァレー』 でコーヒーを飲むことにしました。これは 『竹やぶ』 側の入り口です。 私はまた 「蕎麦ブレンド」 でしたが…… カミさんは 「スパニッシュ・コーヒー」 にしました。 カミさんが今回 「スパニ…

『竹やぶ』 柏本店のクリーチャー達。

『竹やぶ』 に行く楽しみの一つが、 「柏ふるさと公園」 側から店に上がる途中で出迎えてくれる無数のクリーチャー達。今日はその中から、以前に紹介していない物をいくつかお見せすることにしましょう。 最後の画像はお店の中から外の景色を撮影した物。遠…

柏の 『竹やぶ』 本店で蕎麦を食べました。

昨日は私の誕生日でした。カミさんが何でも好きなものをご馳走してくれるというので蕎麦をリクエスト。子供達には留守番させて、柏の 『竹やぶ』 本店に行くことにしました。 相変わらず美味です。今日はこのブログとは別に、 『竹やぶ』 のクリーチャー達の…

キャプテンEO、見に行きました!

昨日はカミさんが早めに帰宅したので、夕方から東京ディズニーランドに行くことにしました。我が家のディズニーランド行きは、いつもそんな感じで突然決まります。 今日のお目当てはコレ、期間限定で復活した 「キャプテンEO」 です。 マイケル、さすがに…

キャノンIXYご臨終! コンパクトデジカメの寿命はどのくらい?

いつも持ち歩いているキャノンIXY800IS、スイッチが入らなくなりました。早速修理に出そうと近所の家電量販店に行ったところ、 「4年前ですと、もう “寿命” ですね」 と一言。どうやらこの世界では4年前の製品は “大昔” の製品ということのようで…

メガネのフレームはリンドバーグ。

最近、視力が衰えてきたような気がしていたので、検眼をしてもらいました。その結果、やはり右目が乱視、左目が軽度の近視+乱視。まだ運転免許の条件に 「眼鏡など」 が入っているわけではないのですが、更新時に困らないようにメガネを作っておくことにし…

代車は日産ティアラ???

ポルシェ911、昨日事故修理のためにシミズテクニカルファクトリーへ入庫させることにしました。 普段の足に使っているクルマなので、今回は保険屋さんに代車を出していただくことにしました。以下、保険屋さんとの会話。 「やはり、代車も外車じゃないと…

プラム・ジャム、作りました。

先日収穫した庭のプラム、カミさんがジャムにしてくれるそうです。 作り方はいつもと同じ。プラムを入れて、等量の砂糖を加えて加熱するだけ。他には何も加えません。 しばらくすると、果肉から出てきた水分でこのような状態になります。 ここまで溶けてきた…

船の科学館で 『羊蹄丸』 に乗りました。

日本科学未来館で 『ドラえもんの科学みらい展』 を見た後、船の科学館と同じ建物内にあるレストラン、 『海王』 に食事に行ったら、今日は船の科学館の開館記念日で入館料金が無料とのこと。 そこで食事の後、前回時間切れで見逃してしまった青函連絡船、 …

『ドラえもんの科学みらい展』 に行きました。

いよいよ小中学生が夏休みに入りましたね。当然のことながらカミさんは今日も仕事なので、私が子供達を連れて日本科学未来館で開催中の 『ドラえもんの科学みらい展』 を見に行くことにしました。 この前の日曜日に前を通ったら長蛇の列だったため心配してい…

『ポルシェ・セット』 我が家のシュタイフ その4

先週、ドイツの玩具店からこんな箱が届きました。 中身はコレ、シュタイフの 『ポルシェ・セット』 です。 我が家のと同じ911カレラ3.2で色も同じ。我が家のはカブリオレじゃありませんけどね。 閉じた状態のトップも装着可能。でもこの状態ではベアを…

ポルシェ911、追突されちゃいました!

今日は猛暑の中、家族四人で911に乗って、谷塚のワイルドシングへ整備が終わったVWビートルを受け取りに行きました。その後、カミさんと子供達はそのままビートルで恵比寿の実家に向かい、私は911で自宅に帰ることにしました。ところが、帰路で渋滞…

今夜は 『イルピーノ』 のケーキ。

帰宅する途中、家に何もお菓子がないことに気付きました。 「大変だ、お菓子がなければ死んでしまう!」 しかし、間一髪で 『イルピーノ』 の閉店時間に間に合い、ケーキをゲットすることに成功しました。ヨカッタヨカッタ。 このマンゴーとヨーグルトを組み…

千葉国体、射撃競技役員の委嘱状が届きました。

今日、千葉国体の実行委員会からコレが届きました。射撃の競技役員の委嘱状です。 いつも皆さんに御迷惑ばかりお掛けしているので、今年は少しだけでも恩返しをしたいと思います。

ホテル日航東京 日本料理  『さくら』 でランチを食べました。

今日は家族四人でお台場で買い物。というわけで、ランチはホテル日航東京の日本料理 『さくら』 に行くことにしました。 店の中からレインボーブリッジを一望のもとに見渡すことができるという素晴らしいロケーションです。テーブルの間隔が広めにとられてい…

ジャガイモ、収穫しました。

我が家の果樹園の一角で、カミさんがジャガイモを作っています。そこで私達が草刈をしている間に子供達にジャガイモ掘りをしてもらいました。何だか宝探しのようで楽しそうですね。 今日の収穫は2.5kg。いかにも素人の作った野菜という感じです (笑) …

『いさりび食堂』 で夕食を食べました。

今日は久々に九十九里有料道路、不動堂IC近くにある磯料理屋さん、 『いさりび食堂』 で夕食にしました。九十九里有料道路から見える船の形のお店といえば、ご存知の方も多いでしょう。 お座敷は3Fの船の形の部分のみ。中からの景色はこのような感じです…

ヤマトタマムシ、素手で捕まえました!

果樹園の草刈をしていたら、娘の叫び声?が聞こえました。 「お~と~さ~ん、タ~マ~ム~シ~、そっちへ行ったよ~」 見ると、甲虫らしき緑色の物体が私のほうに向かって飛来するではありませんか!もちろん捕虫網なんか持ってないので、素手でゲットしま…

我が家の果樹園、今年2回目の草刈です。

今日は我が家の果樹園に、今年二回目の草刈に行ってきました。前回ピンポイントで散布した 『ラウンドアップ』 は効果を発揮しているようで、今のところイタドリとクズの繁殖を抑えることに成功しています。 これはまだ果樹を植えていない部分。草刈をする前…