半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

メルセデス・ベンツ

エッティンガー・メルセデス・ベンツの3.6/24エンジン、発見!

昨日、某誌の取材で訪問した工場でこのエンジンを発見しました。エッティンガー・メルセデスの3.6/24エンジンです。300E-24等に搭載されていたM104エンジン(ボア88.5mm×ストローク80.25mmの2960cc)をベースに、マーレー鍛造ピストン(ボア90.00mm) やクロ…

メルセデスE220ワゴン、フューエル・ポンプ・リレーを交換しました。

メルセデス・ベンツE220ステーションワゴンが突然不調になりました。水温が低い状態でアクセルを踏みこむと、時々失速するような症状が出るようになったのです。 アイドリングはビシッと安定していてハンチングもないし、常に同じ症状が出るわけでもない…

メルセデスE220ワゴン、ヘッドライトのバルブを交換しました。

走行中にメーターパネル内の電球切れ警告灯が点灯しました。どこかの電球が切れたということですね。ヘッドライトONのときに点灯するので、どうやらヘッドライトのバルブが切れたようです。 そこで、取材でBISを訪れた時、衛君に頼んで中古!のバルブを…

メルセデスE220ワゴン、バッテリーが突然死しました。

昨日の朝、外出するつもりでE220ステーションワゴンに荷物を載せようと思ったらセントラルロックが作動しませんでした。ウッ・・・・・・嫌な予感? イグニッションスイッチを入れてみたら、案の定バッテリーが上がって警告灯さえ点かない状態になってま…

メルセデスE220ワゴン、急遽戻ってきました。

川口のBISさんに修理に出していたメルセデス・ベンツE220ステーションワゴン、昨夜急遽戻ってくることになりました。我が家に戻ってくるのは半年振りですね。 実は代車としてお借りしたままになっていたゴルフVが車検なので、取りあえず大きな問題が…

メルセデス・ベンツS124のパーツ、また頂いてしまいました。

先日、メルセデス・ベンツS124用のパーツをくださったMさんから、また少しパーツが出てきたとのご連絡を頂きました。 「ノーチラスの古川さんに預けておきましょうか?」 といわれたのですが、せっかくなので取にお邪魔することにしました。 Mさんとは…

メルセデスS124のパーツ、色々頂いてしまいました。

ノーチラススポーツカーズの古川先生の工場でお知り合いになったMさん、今度関西に引っ越されることになったということで、以前に乗っていたS124用のパーツを頂けることになりました。 これはラゲッジのカバー。ほとんど使っていなかったようですね。 …

メルセデスE220ワゴン、ステアリング張り替えました。

我が家のメルセデス・ベンツE220ステーションワゴン、純正の皮巻きのステアリングが傷んでいたので、納車時には別のクルマについていたウレタンのステアリングに交換してありました。しかし、先日、BISに行ったとき、山崎社長がいいました。 「半谷さ…

メルセデスE220ワゴン、オーバーヒート!?

これは先日、外気温度が35℃オーバーになった日に撮影した画像です。このクルマの設定では、通常ですと約90℃で電動ファンが回り始め、約110℃に達するとファンスピードが高速側に切り替わります。そして高速側に切り替わると、再び約100℃まで水温が…

メルセデス・ベンツ124シリーズ、こんな所が結構好き。

先日、メルセデス・ベンツE220ステーションワゴンを運転していたら、インパネ内のインジケータが点灯しました。 電球切れの警告灯です。ブレーキを踏んだときに点灯したので、どうやらブレーキランプのバルブが切れたようですね。 さっそく、友人に踏ん…

メルセデスE220ワゴン、整備完了。

先日も書きましたが、VWニュービートルRSiをBISに届けた後、追加作業をお願いしていたこのE220ステーションワゴンを持ち帰りました。 燃料ポンプからの異音、ポンプを交換したら止まりました。まだ新しいポンプだったので、寿命ではなく異物 (…

メルセデスE220ワゴン、実用燃費はどの位?

さて今日は、現在追加作業でBISに入庫させているE220ステーションワゴンの話です。 実はこのE220を導入するにあたり、最も気になっていたのは燃費でした。普段の足としてガンガン使おうと思っているので、直接お財布の中身に響いてきますからね。…

メルセデスE220ワゴン、再入庫させました。

BISから受け取ってきたメルセデス・ベンツE220ステーションワゴン、1ヶ月程乗って様子も分かってきたので、再入庫させて気になった部分に関して簡単な整備をお願いすることにしました。 まぁ正直、大きく気になるような部分は皆無だったんですけどね…

私のメルセデスE220ワゴン、思ったより素性が良いクルマかもしれません。

先日、シミズテクニカルファクトリーの帰りにBISに顔を出したら、山崎社長の息子さんの衛君がこういいました。 「あっ、半谷さん、あれ見つかりましたよ!。ベンツの車検証入れ」 「えっ、本当?。どうもありがとう」 納車当日、山崎社長が海外出張でどこ…

124のステーションワゴン、やっぱり良いクルマだなぁ。

ポルシェ911が車検で留守ということもあって、購入以来BISさんにずっと預けっぱなし (すでに半年以上前、昨年の10月8日に名変も終了してました) になっていたメルセデス・ベンツのE220ステーションワゴン、受け取ってきました。 初年度登録は…

私のメルセデスE220ステーション(S124)、こんなクルマです。

昨日はBISにビートルRSiを預けて、これに乗って帰るつもりでいました。9月に購入して、そのまま整備をお願いしていたメルセデス・ベンツE220ステーションワゴンです。しかし、RSiが故障での入庫となり、ロードアシストに最長で30日間の代車のサービスも含ま…

メルセデス・ベンツE220ステーションワゴン、追加導入します。

家族で移動するための実用車として購入したはずのVWニュービートルRSi、ちょっとだけ誤算がありました。リアシートが可倒式ではなかったので (取扱説明書を読むまで知らなかった!) 、ガーデニング用の刈払機はもちろん、大型のガンケースさえ載せる…

エッティンガー・メルセデス190E2.6-16 過去の所有車 その10

快適な下駄車を購入すると趣味車に乗らなくなる方がいるようですが・・・少なくとも我が家は違いました。メルセデスの300TEを水没で失った後に98年モデルのVWパサート・ワゴン(B5)を導入したにもかかわらず、私もカミさんも全然乗ろうとしなかったために放…

メルセデス・ベンツ300TE(S124) 過去の所有車 その5

“過去の所有車 その5” はこれ、メルセデス・ベンツ300TE(S124)です。 99年、ゴルフⅢのCLディーゼルを事故で失った私は、次のクルマとして昔から憧れだったメルセデス・ベンツのミディアム/Eクラス・ステーション・ワゴン、S124を探し始めました。既にこの…

SLRマクラーレンの裏側は?

ロッソ誌の連載の取材で世田谷に。本日のお題はこのクルマ。 そうです。メルセデス・ベンツSLRマクラーレン・ロードスターです。 クーぺの方は松田コレクションのクルマをお借りして、他誌に先駆けて国内初試乗をやらせていただいたことがありました (ロ…