半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

ケーキ、洋菓子

八潮市、Patisserie La cuisson( パティスリー・ラ・キュイッソン )でケーキを買いました。

先日、外出した帰りに八潮市の Patisserie La cuisson( パティスリー・ラ・キュイッソン )に寄りました。初めて訪問したのは開店翌年の2012年だったので、もう13年も前のことなんですね。 で、今回買ったのはこのようなケーキ。 夕食後、デザートに頂くこ…

資生堂パーラー サロン・ド・カフェ で、国産和栗のモンブランスペシャルパフェ を食べました。

観たい展覧会があったので、カミさんと二人で銀座に行きました。しかしその前にちょっと腹ごしらえ。この資生堂パーラー銀座本店のサロン・ド・カフェに向かいまいました。 私たちがオーダーしたのはもちろんコレ、国産和栗のモンブランスペシャルパフェです…

谷中銀座、和栗や でモンブランのソフトクリームを食べました。

さて、今日は昨日のブログの続きです。上野で展覧会をハシゴしたカミさんと私でしたが、まだ少し時間に余裕があったのでそのままテクテク歩いて谷中銀座へと向かいました。1年ぶりに訪問したら、この夕やけだんだんの横に大きな建物を建設中だったのでビック…

竜ケ崎市、シェ・カオル でケーキを買いました。

外出した帰り、ちょっと遠回りをしてこちらに寄りました。竜ヶ崎市の シェ・カオルです。 で、今回買ったのはこのようなケーキ。 夕食後、お茶を入れて家族4人でいただくことにしました。 ”半谷家の掟” ではじゃんけんに勝った順でケーキを選べることになっ…

四街道市、フランス菓子 イヴリーヌ でケーキを買いました。

外出した帰り、近所を通ったので久々にこちらに寄りました。四街道市、フランス菓子 イヴリーヌ です。 で、今回買ったのはこのようなケーキ。 夕食後、家族4人でデザートに頂きました。 こちらのシェフが在籍していたこともある広尾の エヴァンタイユ は、…

エシレ・メゾン デュ ブールでフィナンシェとマドレーヌを買いました。

さて、今日は昨日のブログの続きです。 せっかく三菱一号館美術館まで行ったので、展覧会を見た後に同じブリックスクエアにあるエシレ・メゾン デュ ブールに寄ることにしました。 ちょっと迷ったけど、今回もマドレーヌとフィナンシェにしました。 こちらで…

ウィークエンドシトロンとフルーツケーキを焼きました。

夏休み中のカミさんがパウンドケーキを焼き始めました。 今回はウィークエンドシトロン(レモンを使ったパウンドケーキ)とフルーツケーキを2本づつです。 はい、出来上がり。でもこれじゃどれがどれだか分りませんね。 というわけで、ウィークエンドシトロ…

私の誕生日にも、カミさん手作りのテリーヌショコラをお願いしました。

息子の誕生日にカミさんが作ってくれたテリーヌショコラがとても美味しかったので、私の誕生日にも同じ物をお願いすることにしました。レシピ自体は非常にシンプルですけど、美味しく作ろうと思ったら良いクーベルチュールと良い発酵バターを使うことが必要…

流山市、LES TEMPS PLUS (レタンプリュス)本店 でケーキを食べました。

ちょっと用事があってカミさんと二人で野田方面まで出掛けたので、帰りにコチラ、流山市の LES TEMPS PLUS ( レタンプリュス)本店 に寄りました。 保冷ケースを忘れてしまったので、イートインのスペースを利用させていただきました。で、今回頂いたのはこ…

八潮市、パティスリー る・菓壇 でケーキを買いました。

BISでVWポロのオイル交換をした帰り、久々に八潮市の パティスリー る・菓壇 に寄ってみることにしました。前回の訪問は去年の春だったので、1年半ぶりの訪問ですね。 店内に入ったら、生菓子のショーケースが以前の半分の大きさになっていたのでちょっとビ…

息子の誕生日、カミさんが焼いたケーキとは・・・

先日の息子の誕生日、カミさんが誕生日のケーキを焼くことにしたのですが・・・今回は久々に息子の大好きなあるケーキを焼くことにしました。材料はこれ、クーベルチュール、グラニュー糖、卵、発酵バターです。この材料を見れば、何となく分かりますね(笑…

竜ケ崎市、シェ・カオル でケーキを買いました。

ニッコー栃木綜合射撃場の帰り、夕方の渋滞を避けるために少し遠回りをして圏央道を通って帰宅するコースを選んだのですが・・・途中で急に気が変わって牛久阿見で降り、こちらに寄ってケーキを買って帰ることにしました(笑)。私のブログではすっかりお馴…

松戸市、スリジェ でケーキを買いました。

さて、今日は昨日のブログの続きです。 せっかく松戸まで出掛けたので、お馴染みの スリジェ に寄ってケーキを買って帰ることにしました。 で、今回買ったのはこのようなケーキ。 この日はちょっとヘビーなランチを食べてしまったため、ケーキは4個で我慢し…

代々木上原、アステリスク でケーキを買いました。

近所まで行く用事があったので、代々木上原のアステリスクに寄って帰ることにしました。 で、今回買ったのはこのようなケーキ。 いつものように夕食後のデザートに頂きました。 "半谷家の掟" ではジャンケンをして勝った人から順番に好きなケーキを選べるこ…

丸の内、エシレ・メゾン デュ ブールでフィナンシェを買いました。

話は前後してしまうのですが、先日 三菱一号館美術館 に『異端の奇才 ビアズリー展』を観に行った時、久々にコチラに寄りました。ブリックスクエアにある エシレ・メゾン デュ ブール です。 ちょっと遅めの時間ですでにマドレーヌは売り切れだったため、フ…

竜ケ崎市、シェ・カオル でケーキを買いました。

外出した帰りに近所を通ったので、竜ケ崎市の シェ・カオル に寄りました。 で、今回買ったのはこのようなケーキ。 4月になって気温も高くなってきたので、これからはちゃんと保冷ケースを持って外出するようにします。

益子町、もえぎ本店で "KIYATAおやつ箱" をGETしました。

さて、今日は昨日のブログの続きです。カミさんと私がなぜ昨日の様な天気の悪い日にわざわざ益子の もえぎ本店 さんに出向いたのかというと・・・ この日の13時より、 "KIYATAおやつ箱" が販売されるという告知を読んだからです。今回の中身は笠間市の「きの…

ホワイトデーだったので、千歳烏山、 Patisserie Yu Sasage ( パティスリー ユウササゲ )でケーキを買いました。

昨日はホワイトデーだったので、バレンタインのお返しにケーキを買いに行くことにしました。どこにしようかちょっと迷ったけれど、今回は久々に千歳烏山、 Patisserie Yu Sasage ( パティスリー ユウササゲ )を選びました。 ユウササゲのケーキ、わたし程…

水戸市、フランス菓子 ルブラン でケーキを買いました。

今日も昨日のブログの続きです。 せっかく水戸まで出掛けたということもあり、普段は訪問できないケーキ屋さんに行ってみようということになりました。ということで向かったのがコチラ、フランス菓子ルブランです。オーナーシェフはあの駒込のカド(日本で最…

笠間市、菓子工房 福 で、"笠間産栗のプレミアムシュークリーム" を買いました。

茨城県陶芸美術館で面白い展覧会を観て、庭カフェKURA の美味しいモンブランを食べて大満足の一日だったカミさんと私でしたが、せっかくなので子供達にも何かお土産を買って帰ろうということになりました。というワケで向かった先はコチラ、庭カフェKURAのす…

今年のバレンタインも白金台、ショコラティエ・エリカ のマボンヌでした。

話は前後してしまいますが・・・今年のバレンタインもカミさんからコレをもらっちゃいました。 中身はもちろんお馴染みのコチラ、白金台、ショコラティエ・エリカのマボンヌです。もう十数年、毎年この日には忘れずにこれを用意してくれています。日本におけ…

つくば市、フランス菓子工房 コート・ダジュール 本店 でケーキを買いました。

筑波方面に行く用事があったので、帰りにコチラに寄りました。 フランス菓子工房 コート・ダジュールです。 で、今回買ったのはこのようなケーキ。 都内のケーキ屋さんのケーキより一回り大きなサイズなので、これ一つでお腹一杯になりました(笑)。 ■本日…

チョコレートブラウニーを焼きました。

カミさんがお菓子を作り始めました。 今回はチョコレートを沢山使っていたのでガトーショコラかな?と思っていたら・・・ チョコレートブラウニーでした。 最後に切り分けて飾りを付けたら出来上がり。 早速紅茶をいれて頂くことにしました。 チョコレートブ…

スコーン再挑戦!。今度は上手くできたかな?。

前回、久々に焼いたスコーンの出来にイマイチ納得できなかったうちのカミさん、再挑戦することにしました。 贅沢に発酵バターを使っているので、美味しいのは当たり前?。 焼くのはデロンギのコンベクションオーブンにお任せです。 はい、出来上がり。良い香…

竜ケ崎市、シェ・カオルでケーキを買いました。

ちょっと話は前後してしまうのですが、先日近所まで行く用事があった時にコチラに寄りました。竜ケ崎市の シェ・カオル です。 で、今回買ったのはこのようなケーキ。 ちょっと前にケーキを4個買った画像をブログにUPしたら、私が1人で1度に4個食べたと勘違…

日暮里、パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ でケーキを買いました。

近所まで行く用事があったので、久々にコチラに寄りました。日暮里のパティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウです。 で、今回買ったのはこのようなケーキ。 今回も茶色っぽいケーキが多くなってしまいました(笑)。冬の間は保冷ケースを忘れてもケー…

今年最初の手作りケーキも、マロン&フルーツケーキになりました。

食後のデザート用のスイーツが無くなってしまったので、カミさんがケーキを焼いてくれることになりました。今年最初の手作りケーキは、去年と同じマロンケーキとフルーツケーキになりました。 今回は小さめの型を使用したので、一度に4本焼くことが出来まし…

今年最後?。6個目のガレット・デ・ロワもエーグルドゥースにしました。

我が家のガレット・デ・ロワ食べ比べ、6個目もお馴染みのコチラ、目白のエーグルドゥースにしました。もうガレット・デ・ロワを売っているお店が少なくなってきたという理由もあるけれど、それ以上に・・・ コチラの "ガレット・オー・ポム(リンゴ味)" が…

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション で、今年5個目のガレット・デ・ロワを買いました。

さて、今日は昨日のブログの続きです。 私達が東京都写真美術館に出掛けたもう一つの理由は・・・同じ恵比寿ガーデンプレイス内にある ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション でガレット・デ・ロワを買うためでした。ロブションのガレット・デ・ロワは2012…

目白、エーグルドゥース で、今年4個目のガレット・デ・ロワを買いました。

我が家のガレット・デ・ロワ食べ比べ、今年の4個目はお馴染み、目白の エーグルドゥース にしました。こちらも我が家のガレット・デ・ロワ食べ比べでは絶対に外せないお店の一つです。 今年は通常の "ガレット・デ・ロワ(プレーン)" の他に “ガレット・オ…