半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

洗濯機の修理をしました。

少し時間がとれたので、先日壊れた洗濯機を修理することにしました。ボロボロになったVベルト、外してみたら予想通りバンドー化学の汎用品でした。 お正月の買い物をするついでに、近所にあるホームセンター、 『ジョイフル本田 千葉ニュータウン店』 で新…

フランパンでリンゴの “タタンケーキ” を作りました。

休みに入り、カミさんの “お菓子作りスイッチ” がONになったようで、毎日のようにお菓子を作っています。今回はフライパンでリンゴを使ったお菓子を作ってくれるそうです。さて、なにができるのかな? 材料はこんな感じ。普段とあまり変わりませんねぇ。 …

一ノ宮、 『新橋 辻そば』 でそばを食べました。

このブログをご覧の皆様ならすでにご存知の通り、我が家では毎年違うお蕎麦屋さんでそばを食べて年を越すことにしています。さて、今年の年越しそばはどこにしようか?と考えた結果、こちらにすることにしました。一ノ宮にある 『新橋 辻そば』 です。 この…

“チョコチップ・スコーン” を焼きました。

先日のことなのですが、カミさんがスコーンを焼いてくれました。今回はチョコチップ入りです。 クリスマスイブには、これを重ねてクリスマスツリーのようなものを作ってました。 でも上に載っている☆、実はピーマンなんですよ。知らずに食べてしまった息子、…

今年最後の中華は恵比寿の 『筑紫樓』 でした。

山種美術館で日本画を楽しんだ後はこちら、フカひれ専門店の 『筑紫樓』 の恵比寿店で昼食。 以前は四川料理は某店に通っていたのですが、あるときを境に急に味が我が家の好みとは異なるものになってしまったため、行くのを止めてしまいました。 子供達はこ…

山種美術館で 『ザ・ベスト・オブ・山種コレクション』 やってますよ。

UPし忘れてましたが、恵比寿の山種美術館で 『ザ・ベスト・オブ・山種コレクション』 という企画展をやってますよ。 我が家の子供達、本物の写楽・北斎・広重の作品を見ることができて、それなりに興味を持ってくれたようです。 カミさんは速水御舟の 『炎…

洗濯機、また壊れました!

プリンターに続いて洗濯機が壊れました!。このブログを始めてから約3年、その間に壊れた家電製品は冷蔵庫、掃除機、携帯電話2台、ディスポーザ、エアコン、電子レンジ、デジカメ、FAX、ワープロ2台、コンピュータ2台、プリンター……もう数え切れませ…

ROYCE’ (ロイズ) の 『クルマロチョコレート』 を頂きました。

私のブログにも度々コメントを下さるmangoo師匠&ブリ姐さんご夫妻より、これを頂きました。 ROYCE’ (ロイズ) の 『クルマロチョコレート』 です。 さっそく頂いてしまいました。 チョコレート、大好き!。皆さんがこのブログを読んでいる頃に…

ドナ・ウィイルソン著、 『the Knitted Odd-bod Bunch』 を買いました。

先日、ドナ・ウィルソンさんの編みぐるみ、 “キリル” と “ルディ” を紹介したことは覚えていらっしゃいますか? 今回紹介するこの本、 『Tthe Knitted Odd-bon Bunch』 は、彼女が生み出した奇妙なクリーチャー達の紹介と、その作り…

我が家の果樹園、今年最後の手入れに行きました。

ちょっとご無沙汰してしまいましたが、久々に我が家の果樹園の手入れに行きました。 今回はこのメルセデスのワゴンで出動。このクルマなら汚れてもあまり気にならないし、4人乗車しても刈払機を載せられるので農作業にも最適。 手入れの後、近所の偵察?に…

ドルチアの 『越谷タルト』 頂きました。

VW仲間のHarちゃんから、これを頂きました。 『ドルチア』 のマカロンと…… ……越谷タルト!。何だかご当地ヒーローみたいなお菓子ですね (笑) 。 中はこんな感じ。 ハートだっ!!。さすがに我が家の近所の 『ドルチア』 には置いてありません。ちょっ…

VWビートルにポルシェ914エンジン搭載?。キャブの作業に入りました。

シミズテクニカルファクトリーに行った後、谷塚のワイルドシングにVWビートルの進行状況を偵察に行きました。 ポルシェ914ベースのチューニング・エンジンへの換装作業、キャブの作業に入ってました。日常的な乗り易さを重視して、敢えてφ45mmでは…

ポルシェ911、エンブレムのベースを交換しました。

昨日は年末のご挨拶も兼ねてシミズテクニカルファクトリーに行ってきました。 ついでといってはなんですが、一つだけ作業をお願いすることにしました。エンブレムのベースのラバーが変形して左側のような状態になっていたので、右側の新品への交換することに…

懐かしい味。 『横濱フランセ』 のお菓子、頂きました。

先日、我が家のクリスマスパーティーにおいでいただいたIさんからこれを頂きました。 おおっ、 『横濱フランセ』 のミルフィユ&リングケーキの詰め合わせですよ。 そういえば、子供の頃はここの “ハニーシトロン” が大好きでした。 懐かしい味をありがとう…

空飛ぶ自動車ってどうでしょう?

私は飛行機を見るのは好きなんですけど、上下方向のGが苦手なんで、乗るのは全然好きじゃありません。まぁ海外に行くときは我慢するものの、出来れば乗りたくない乗り物です。 でも飛行機の形に対する憧れは捨てがたくて、一時は漠然と 「飛行機みたいな形…

佐倉市、 『おかやま食堂』 でとんかつを食べました。

急にとんかつが食べたくなって、久々に家族四人ででこちらを訪問することにしました。 佐倉市の 『おかやま食堂』 です。 我が家で頼んだのはこのような料理。 元々お肉屋さんだったこともあり、肉は美味しいし、価格的にもリーズナブル。子供達もお腹一杯に…

我が家のクリスマス、最後の締めくくりはやはり・・・。

我が家のクリスマス、最後の締めくくりはやはり 『イルピーノ』 のケーキにすることにしました。忙しい時間帯に行くと申し訳ないので、わざわざ閉店ギリギリの一息ついた時間を狙って訪問。これをゲットしてきました。 モエ・エ・シャンドンのロゼを開けて乾…

久々に 『千葉市動物公園』 に行きました。

以前にも書いた通り、我が家では毎年12月24日は動物園に行く日です。しかし、今年はその日に射撃に行くことになったので、替わりに25日に行くことにしました。今回訪問したのはこちら。 我が家か一番近い動物園である 『千葉市動物公園』 。入園料が安…

クリスマスプレゼント、何をもらったのかな? その3

さて、最後は私へのプレゼント。今年は4個のプレゼントが届きましたよ。 まず最初はこれです。WATEX 和田哲のモイスケア掛け布団。サンタクロースは私が寒がりだということをよくご存知だったのですね。さっそく昨夜から愛用させていただいております。これ…

クリスマスプレゼント、何をもらったのかな? その2

クリスマスプレゼント、カミさんにの所には三個のプレゼントが届きました。まず最初はこれ。 おおおっ、これはエルメスの箱じゃないですか!。カミさんの “良い子度” は相当高いようですね。 サンタクロースは北極の地下にある秘密の工場でプレゼントを作っ…

クリスマスプレゼント、何をもらったのかな? その1

昨日の朝、目が覚めると、家族それぞれの寝室からこのようなリボンが出てました。ハテ、何かな?。 その行き先をたどってみると…… ……おおっ、プレゼントだっ!。それぞれのプレゼントにリボンが結んでありました。 どうやら夜中に何度もサンタクローズが来た…

恵比寿、 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 でパンを買いました。

UPし忘れていましたが、先日、恵比寿の 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(Joel Robuchon)』 でパンを買いました。 もちろん我が家のお目当ては栗を使ったパンです。 このバケット、レストランで使用されているものと同じだそうで…

今年のクリスマスイブは自宅でお食事にしました。

射撃場から帰ったら、カミさんと子供達がクリスマスのディナーを作って待っていてくれました。もちろんローストチキンも手作りですよ。 子供達、サンタクロースが来ても大丈夫なようにクリスマスツリーを用意して、さっさと寝てしまいました。 さて、我が家…

千葉県総合スポーツセンター射撃場に前装銃の撃ち納めに行きました。

成田射撃場でクレーを撃った後、私たち3人が向かった先はこちら。千葉県総合スポーツセンター射撃場です。 以前にも書きましたが、千葉県総合スポーツセンター射撃場で毎月最終の土/日、午後3時から前装銃の練習ができるようになったので、一日に2箇所の…

クレー射撃に挑戦、14回目。成田射撃場で4ラウンド。

昨日はクリスマス・イブだというのに、前装銃射撃仲間のHさん、Sさんと3人で成田射撃場にクレーを撃ちに行きました。今年は成田射撃場の営業が24日までだということだったので、クレー射撃は撃ち納めです。 私が撃ったのはもちろんファーマス (Abb…

浦安市、 『シェ・タニ』 の “山樵 (やましょう) ” を頂きました。

VW仲間のカラスさんからこれを頂きました。 『シェ・タニ』 の “山樵 (やましょう) ” です。 つい先日、ブルータス誌の “日本一の手みやげ” 特集でバームクーヘン部門のグランプリを獲得したそうで、普通にオーダーするとデリバリーまで2週間も掛かるそ…

これが『ダーティー・ハリー』で使用されたS&W M29 44マグナムの現物ですよ。

NRAの『National Firearms Museum』で見た銃の話、今回はこれ、S&W M29 44マグナムにしましょう。この画像の銃、実際に『ダーティーハリー』(1971年)と『ダーティーハリ2』(1972年、原題は『MAGNUM FORCE』)に使用された銃で、ご覧のように6.5インチ銃身…

コートダジュールから来た手紙。

またまたフランスから封書が届きました。今度はコートダジュールからです。 中身はもちろんパブロ・ガルガーリョの展覧会の図録です。今回入手したのは1995年にフランスのリル=シュル=ソルギュにあるミュージアム・ホテル、 “キャンペルドン” で開催された…

六本木、 『ルワンジュ東京』 でケーキを買いました。

せっかく東京ミッドタウンに行ったので、帰りにケーキを買って帰ることにしました。しかし、私達が寄ったのはミッドタウン内のお店じゃなくてこちら。 『ルワンジュ東京』 です。 場所は普段は人通りも少ない六本木の裏通り (カトリック教会の近く) ですし…

東京ミッドタウンの 『メゾンカイザー』 でパンを買いました。

裏にある芝生広場のイルミネーションを見るために訪れた 『東京ミッドタウン』 でしたが、もちろん中もクリスマスの気分が盛り上がってましたよ。 しかし、我が家が買い物をしたのはここだけ。 パン屋さんの 『メゾンカイザー』 です。 で、買ったのはこのよ…